明日は明日の風が吹く

浜松を中心にカイトボードを楽しんでいる週末カイトボーダーの日記♪

骨折生活50日目 2007年9月26日

今日は、診察の日。といっても、左腕の腫瘍取り手術した傷チェック日。抜糸してもらえるかなと思っていたが手術後10日ぐらいが目安だからとのことで今日は消毒のみ。腫瘍の検査結果の説明があったが、石灰化した物ということで専門用語で何か名前がついていた。悪性ではないため、何の問題もないそうです。
足はというと、
先生  「足の調子はどう?」
俺      「調子いいです。もう松葉杖いらないと思うので持って来ました。」
先生  「そうだね。7週だからもう大丈夫かな。」
先生  「大丈夫だよね?(一応?疑問系で問いかけられる。)」
俺      「はい、大丈夫だと思います。ありがとうございます。」
ということで、松葉杖を返却し保証金の5000円が帰ってきて終了。松葉杖レンタル料金を取るところもあるようだが、一切請求はなかった!昨日ぐらいから、足の調子がすごくよくなり予想通り松葉杖生活は完全に終了です!また一歩前進しました。

Posted by ゆうき at 12:44 | 記事のURL | コメント(3) | 怪我

竜ヶ岩洞へ 2007年9月23日

竜ヶ岩洞入口
天女の鏡
黄金の大滝
鍾乳石

昨日夜遅くまでゲームをやっていたため、今日の活動開始は遅く家を出たのは15時。友達のリクエストで行き先は、竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)。この辺では、大きな鍾乳洞です。近くにありながら俺も行くのは初めて?のはず・・・。片松葉杖でリハビリがてら良い運動になりました。途中コウモリが目の前を横切ったのにはビックリでした!さらに突き進み、一番奥にある滝の空間は非常に迫力がありました。見所たくさんで良いスポットです。
夜は、東名浜松インターすぐ近くの映里砂でステーキ・ディナー。大蒜と醤油ベースで焼き上げたステーキは絶品です。

Posted by ゆうき at 23:05 | 記事のURL | コメント(5) | ちょっとお出かけ

うなぎパイ工場見学 2007年9月22日

うなぎパイ工場
オリジナルスイーツ

昨晩より、カナダへ留学時に仲良くなった友達が埼玉から遊びにきました。地元でもまだ行ったことのない、うなぎパイ工場見学に行ってきました。連休って事で、思っていた以上に込んでいましたがすんなり入ることが出来ました。入場無料でうなぎパイの手土産も頂いて工場内見学。生地を作っている所は見ることができませんでしたが、生地作り(パネルでの説明)→焼き→検品→梱包→箱詰めを見ることができました。オリジナルのスイーツを食べながらのんびりできるカフェもあり楽しめました。事前予約をすれば、ガイドさん付きで見学ができます。

続きを読む »

Posted by ゆうき at 23:05 | 記事のURL | コメント(0) | ちょっとお出かけ

骨折生活45日目 2007年9月21日

今回は、いつもより1日早く診察の日でした。というのも、水曜日に左上腕の皮膚のすぐしたにできた、脂肪が固まったようなもの?を取る手術をしたのでその傷を見てもらう日でもありました。誰でも出来るよって事だったので、今いっている整形外科の先生にやってもらいました。しばらく前にも別の場所にできて一回手術しているので今回は2回目。実際今回のも一年近く前にできたもので、サイズが大きくなってこなければとらなくても大丈夫ということだったのですが足を怪我してしばらく海にも入れないので今のうちに、とってしまえという経緯です。
さて、本題の足はというとレントゲンにも骨折下部分に白く骨ができてきている状況が良く分かるようになってきました!そろそろ完全にくっついたかと思ってましたが、ちょっと期待はずれ><。でも一応室内では松葉杖なしてもOKの許可がでましたが、外出するときは、まだ1本は持って出たほうがいいかもとの事です。松葉杖なしで歩いてみたがまだ痛みも多少残っているので、恐る恐る歩く感じでまだまだまともには歩けません。骨を折ったときに聞かされた完治まで2ヵ月!!は中々短くはなりませんね。2ヵ月といっても日常生活に不自由がない程度との事でしたので、やはり完全復活まではプラスで1ヶ月はかかりそうです。今更スタート地点には戻りたくないので後最低2週間は静かにしていようと思います。

Posted by ゆうき at 14:05 | 記事のURL | コメント(0) | 怪我

骨折生活41日目 2007年9月17日

毎週土曜日は診察の日。今回はレントゲンなしでした。
先生  「調子はどう?」
俺      「だいぶよくなってきました。」
先生  「足首、上下に動かしてみて。」
俺      「(痛くない範囲で動かす。)」
先生  「まあまあかな。」
先生  「(折れた箇所をグイグイ押す。)痛い?」
俺      「少し痛いけど、そんなに痛くないです。」
先生  「今週は体重の2/3まで荷重OK。片松葉杖でもいいよ。来週レントゲン撮りましょう。」
俺      「分かりましたー。」
といった感じで終了。自分の中では、右足首を折っているので片松葉杖のときは右手に松葉杖を持つと思っていたが、先生曰く左側で松葉杖を持ち右足を前に出すタイミングで左側の松葉杖を前に出すとの事でした。体重のかけ具合なかなか難しい!かかり過ぎるとまだ多少痛みもあるので、少しずつ練習していこうと思います。
ギブスを外してすぐの時は、椅子に座り足を下にしているだけで、どんどん浮腫んでいった足もここ数日は、リハビリをしてもあまり腫れなくなってきました!順調に復活中です。次の診察で全過重OKになって松葉杖がなくなるといいなぁ。

Posted by ゆうき at 13:05 | 記事のURL | コメント(2) | 怪我

携帯の電池が膨張 2007年9月14日

携帯の電池が膨らんだ

現在は、ドコモの携帯「FOMA SH700iS」を利用しています。最近電池のもちが悪くなっていました。フル充電をしてもメールを2~3通送るとすぐに電池が切れてしまう><。使っている電池を確認するため、携帯裏のフタを開けようと思ったのですが電池が膨らんでいるようで開けるのに一苦労でした。写真のとおり、電池が膨張し浮いている状態。電池を少し抑えながら使うと電池も多少復活しました。ちなみに利用の電池は、シャープ製 リチウムイオン電池 電池パック SH04です。携帯を買い換えるか電池を買い換えるか悩んだが、ネットで検索していたらお手ごろな中古電池を発見したので、とりあえず今回は電池交換をすることを決め早速注文!
えこじじいの店 携帯電話の優良中古電池専門店

早速電池も届き普段どおりの携帯に復活しました!電池が膨らむ状況についてネットで調べると、どうやら同じような状況になっている人も多数いるようでした。ドコモに持っていくと、アフターサービスで無料交換してくれるという情報も・・・。すでに電池は買ってしまったが、週末にでもドコモショップに持っていってみます。ちなみに、電池が改善された訳ではなさそうなので交換を行っても再び膨張してくる可能性も高いとの事。次に同じように膨らんできたら携帯交換かな?

続きを読む »

Posted by ゆうき at 09:06 | 記事のURL | コメント(4) | その他

骨折生活32日目 2007年9月8日

ギプスが取れた

怪我をしていると、怪我ねたが多い?さて、今日は診察の日。ギプスを切って、今までは2枚だったレントゲンを違う角度も含め4枚撮りました。ぽっきり折れた骨もやっと出来初め薄っすらと白く見えるようになってきました!再度ギプスをまかれる事はなく、シャーレ(切ったギプス下半分を加工したもの)となりました。

足の色

シャーレも寝るときだけつけて、後は外して過重しながら少しずつ足を動かしてとの事でした!荷重は、体重の1/3(約20kg)までOKとのこと。ギプスを外した足は血色が悪く黒ずんだ感じです。見た目の脹れはそこまでないですが、触ると筋肉が固まっているのが分かります。今日から少しずつリハビリ開始です。動かすことで、足が浮腫んでくるとの事で、湿布を貰い今日の診察は終了でした。
1ヶ月も固まっていた足は思っていた以上に動きません。過重の20キロを確かめるため体重計に足を乗せて見ましたが、なかなか20キロまで体重をかけることができません><。1週間後の診察まで少しずつ足をつき筋肉、関節を柔らかくしていこうと思います。

Posted by ゆうき at 17:43 | 記事のURL | コメント(4) | 怪我

骨折生活28日目 2007年9月4日

先月の今日骨折しました。正確には、先月の今日骨折と診断されましたですけどw。
さて、先週の土曜日の診断ではいつもと同じくレントゲン診察で終了。今週の土曜日にはギブスが半分になる予定です!!ギブスを取りレントゲン撮って見ないとハッキリとは分からないけど多分大丈夫とのこと。ギブスが完全にとれ松葉杖がなくなるのはもう少し先になりそうですが、とりあえずいまの所は順調って感じかな。松葉杖生活も半分以上は過ぎているはずなのでもしばらくの辛抱です。

Posted by ゆうき at 13:35 | 記事のURL | コメント(0) | 怪我

骨折生活19日目 2007年8月26日

ギブスを巻いて19日が経過。昨日は病院の日でした。ギプスも緩くなり、ボロボロにもなってきていたので、巻きなおしをしました。久しぶりに自分の足を見ましたが、脹れも引いてすっきりとしてました。レントゲンに写るだけの骨はまだできていなかったが、内側から少しずつ出来てきているだろうとの事でした。ギプス生活残すところ後2週間の予定です。
骨を折ってから、ジムも一時退会した上、もちろん海にも行っていないので、殆ど体を動かしていない毎日。筋肉がすべて脂肪になる前に、そろそろ腹筋や、上半身の筋トレでも始めようかなと思っている今日この頃です。

Posted by ゆうき at 19:25 | 記事のURL | コメント(2) | 怪我

ギプス生活11日目 2007年8月18日

昨日から、ちょっと遅めの夏休みです。今日は骨折の診察へ行ってきました。ギプスを巻いて11日目!少しは骨ができているかと思いきや、レントゲンに写る程の骨はまだできていないとの事。とりあえず、骨がずれている状況はなく一安心です。脹れもおさまって、ギプスが多少ゆるくなっているので、来週はギプスを一度巻き直すとの事で、今日の診察は終わり。
いつもは活動的な休みも、松葉杖で動くのが大変な為あまり活動できなさそうです。長時間たっていると足がむくんできます><。近場で遊べるところでも探そっと。

Posted by ゆうき at 23:59 | 記事のURL | コメント(0) | 怪我

ブログ内検索

プロフィール

ゆうき
松井勇樹 (Yuki Matsui)
静岡県浜松周辺をメインに乗っています。楽しむ事が一番!カイトボードそして海を通したくさんの仲間ができたらいいなと思っています。見かけたら是非声でもかけてください。

Facebook   mixi


使用道具
クレイジーフライ
クレイジーフライ(Crazy Fly)

カイト:
10 トリックス 7㎡

ボード:
10 ロッキー・リミテッド 125×41
09 ブルドーザー 130×39

エフワン
エフワン(F.ONE)

カイト:
09 バンデッド DOS 7㎡ 10㎡

アーカイブ

QRコード

QRコード