佐鳴湖花火 2007年8月12日



昨日は佐鳴湖の花火大会でした。今回も写真はとってみたものの足を骨折しているためあまり動けず今一な写真ばかりです><。毎年天気が怪しく雨が降る事が多かったですが、今年は天気はよく花火日和でしたが、風が少々弱く後半は煙が残ってしまい少し残念でした。
佐鳴湖花火 2007年8月12日
昨日は佐鳴湖の花火大会でした。今回も写真はとってみたものの足を骨折しているためあまり動けず今一な写真ばかりです><。毎年天気が怪しく雨が降る事が多かったですが、今年は天気はよく花火日和でしたが、風が少々弱く後半は煙が残ってしまい少し残念でした。
ギプス生活が始まった 2007年8月10日
今週火曜日から、ギプス生活が始まった。足が使えないのは思った以上に大変です。4日目にして既に外したい気分です。ギプスを巻いたその日から幸いなことに痛みは殆どない。松葉杖がなくても、歩けるんじゃないかと思ったほどです。でも、足をついちゃダメだよ~。骨がずれたら手術になるから。と言われた事を思い出し、仕方なく足をつかないように頑張ってます。パソコンとお友達な仕事なので空のダンボール箱に足を乗せ普通に仕事している今日この頃です。
骨がずれていない事を確認するため明日は再度レントゲンです。実は、前回骨折が分かりギプスを巻かれる事をいわれてから帰るまで、頭の中は「海にいけない・・・。」という状況で足はついてはいけない。骨がずれたら手術。よくなるまで1~2ヶ月ということしか覚えていません。爆。1~2ヶ月で全治なのかまたはギプスが取れるまでなのかも今一分からず、実際に骨もヒビなのか完全に折れているのかもあんまり覚えてません。(ずれたらと言われたぐらいなので完全に折れていたのかな?)
ちなみに明日は地元、佐鳴湖の花火大会。家から見えるので、仲間が集まり持ち寄りパーティーです。酒飲んでもいいのかな!?明日は病院で聞くことが盛りだくさんです。最速で直して復活するぞー。
足にギプス 2007年8月7日
ついにやってしまいました><。先週土曜日に、カイトサーフィン中でかい波に足をとられ、右足首をひどく捻りました。時間外ということで担当医がいなかったが外科の先生がいるとの事で、診察、レントゲンを撮り骨には異常ないということで、捻挫との診察結果で一安心したところでした。痛みは減ったものの脹れがひどいため、近くの整形外科に行ったら骨折してるとの事。再び2枚のレントゲンを撮って確認したところ、確かにちょっと見難い場所ではあったが言われれば折れてるなーと分かる感じでした。そんな訳でしばらくギプス生活です・・・。
それにしても、時間外で担当医でなかったとしても、レントゲン見て骨折ぐらいはしっかりと気が付いて欲しかったなぁ。本日の先生いわく、先生によっては手術という場合もあるけど骨がずれてはないからギプスでOKとの診断。せっかく夏が来たのに1~2ヶ月の間、海はお預けになりました。とほほ・・・
花火の撮影 2007年8月5日
30mm 16.7sec F11 バルブ 太陽光
デジタル一眼レフで撮った花火の写真を何枚かアップします。
「Pentax K10D」
「SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC」
の組み合わせで撮影しました。それ以外のレンズはまだ持っていないので、ほかの組み合わせはまだないけど・・・。
本日の米津 2007年8月4日
今日は、浜松周辺より御前崎方面が吹きそうでしたが、とりあえず近場の米津に行ってみました。予想以上に吹いていたので、その他メンバーと合流し米津で楽しみました。ベガス14㎡でジャスト~ジャストアンダーで楽しめました。台風のうねりが残っていたのか、大きい波は肩から頭ぐらいのサイズでした。
乗り始めて1時間後ぐらいにトラブル発生。アウトに出る途中、大きな波を越す際にちょうど風が抜けてしまい、波にまるのみされました。運悪くグキっと音がするぐらい右足首を捻りボードで踏ん張れない状況になり、ボディードラックでビーチに戻りました。カイトを下ろし本日終了。カイト仲間が車まで道具を運んでくれてかなり助かりました。ありがとう!念のため病院に行ってレントゲンをとりましたが骨には影響はなく、捻挫ですみました。でも、歩くのも痛みがあるのでしばらくは安静にとのことでした。
カイトボードと花火 2007年7月30日
今週末も良い風が吹きました!土曜日は村櫛で乗りました。多少ガスティーでした、南西10mぐらい吹き、一日ガッツリと楽しめました。凧場も良い南西が吹きカイト天国だったようですw。
カイト仲間の1人がブローで飛ばされ木製のフェンスに突撃し、腕を複雑骨折という事故もあったようです。カイトのリリースや、そのタイミングなど自分の中でしっかりとイメージしておくことが大切だと思います。自分の道具のメインテナンス、リリース機能のチェックなど、カイトを上げる前にしっかりと確認をし少しでも事故、トラブルに遭わないように気をつけましょう。
カイトボード日和の凧場 2007年7月22日
今週は天気も風も悪い予報でしたが、朝起きてみると天気は晴れ。南西が乗れそうなぐらい吹いていそうだったので、久しぶりの凧場に向かいました。昼頃ゲレンデにつくと、風は弱く今日はダメかと思っていましたが、だんだんと風が上がってきたので、ベガス14㎡と、クレイジーフライの132cmをセット。乗り始め時は、ジャストアンダーでしたが、その後4時ごろまでジャストで楽しめました。後半はだんだんと風が落ちてしまいました。
今日は7月に入って始めてのカイトで久しぶりにガッツリと乗れました!ちなみに凧場で乗るのは1年ぶりですw。去年の夏は、東風がおおく、天竜川河口で乗ったときが多かったですが、今年はどうなるか?夏になるにつれて、家族連れなどビーチもにぎやかになってきているので、事故だけには気をつけて楽しみたいと思います。
カイトボード日和の村櫛 2007年6月30日
梅雨明けではないけど、天気も晴れ朝から良い風が吹きそうだったので、昼前に村櫛に向かいました。(北風も入ってきそうだったので浜松周辺の外海はクロスオフとの予想でw。)村櫛についてみると予想以上に吹いていました。暑い時期にこれだけ吹くとまさにカイト天国です。すこし弱いかと思いましたが、ベガス9㎡をセット。午後多少風が落ちてアンダーになった時もありましたが、9㎡ジャストで楽しむことができました!前回、陸練で少しハンドルパスの練習!今回は、サーフェースハンドルパスにトライしましたが、そう簡単にはやらせてもらえませんでしたw。まだまだ、練習が必要です><。後半は、村櫛でアサリ拾い。少し小粒ではありましたがたくさん取れました。夜は久しぶりにカイト仲間で集まり、まったり鍋パーティー。勿論、今日とったアサリもおいしく頂きました!
東京で結婚式 2007年6月25日
日曜は中学からの親友の結婚式の為東京に行く予定となっていました。そのついでに、カナダで知り合った友達に会いに金曜の夜から埼玉に遊びに行くことが決定。梅雨ということもあり、天気は雨模様でしたが土曜日起きてみると、なんと快晴!ということで、午後からディズニーシーに遊びに行ってきました。ディズニーランドは何度か行っていますが、ディズニーシーは今回が初めて。土曜日でしかも午後からでしたが乗り物、ショー共に十分に楽しめました!