明日は明日の風が吹く

浜松を中心にカイトボードを楽しんでいる週末カイトボーダーの日記♪

JPKA第2戦 舞阪大会 2日目 2007年6月10日

舞阪

本日はJPKA第2戦、舞阪大会2日目です。天気予報どおり朝は大雨でどうなるか心配でしたが、11時ごろから雨がやみ、昼過ぎには晴天となりました!しかし、風は弱くウェイティングでした。結局風は上がらず3時の時点で、ヒートは中止となりました。風が吹かなかった事は残念でしたが、このイベントで他の地域の方々ともお話ができとても楽しかったです。
私用で4時には帰らないといけなかったので、昨日から持ち越しとなったBBQの準備をし、本日は退散しました。
4時以降の事は分かりませんが、どうやら風が上がりウェーブクラス以外は、成立したようです!選手の皆様、大会関係者の皆様お疲れ様でした。本日の写真はこちら

Posted by ゆうき at 23:41 | 記事のURL | コメント(0) | カイトボード日記

JPKA第2戦 舞阪大会 2007年6月9日

舞阪

本日は地元の舞阪で、JPKA第2戦が行われました。早朝の大雨でどうなるか心配でしたが、雨も上がり、風も少しずつあがり、午後1時よりヒート開始しました!

続きを読む »

Posted by ゆうき at 20:46 | 記事のURL | コメント(0) | カイトボード日記

佐鳴湖国際駅伝大会 2007年6月3日

チームおでぶ

今日は、浜松のイベント、佐鳴湖国際駅伝大会に「チームおでぶ」で参加!別にでぶな人がいる訳ではないはずだけど・・・。チーム名の由来は不明。

続きを読む »

ブートキャンプ到着 2007年5月31日

ビリーズブートキャンプ

先日ネットで注文したビリーズブートキャンプが今日届きましたw。とりあえず1週間は続けてやるぞー。さて、いつスタートしようかな?
今週末日曜日は地元浜松のイベント、佐鳴湖国際駅伝大会に会社の仲間と参加します!チーム名は、「チームおでぶ」。42.195キロを14区間に分け駅伝方式で走ります!最大14人だけどちょっと人数が足りないので、2区間走ることになりました><。練習もしてないし、適当に楽しんで走れればいいかな?って感じです。

Posted by ゆうき at 22:01 | 記事のURL | コメント(0) | その他

カイトボード@村櫛 2007年5月27日

村櫛

久しぶりのカイトは、村櫛で乗りました。始め、舞阪に見に行きましたが、サイドからクロスオフのコンディション。舞阪は北が強くなって来ると更にオフになるので、村櫛へ移動しました。あまり吹いてはいない様子だったのでベガス14㎡で乗ってみると、すぐにオーバー。ベガス9㎡に張り替え、クレイジー128のセットでジャストからジャストオーバーぐらいで楽しめました。トリック練習中、勢いよくカイトを落としリーディングのバルブが取れ空気が抜けました><。回収し、ビーチに戻り膨らましたところパンクはなさそうなので一安心。カムバテンが1本折れましたが予備の物に交換して完了。
気温も25度を越えてきたので暖かく、スプリングで乗れる季節になりました!今日はカイパンで乗っていた方もいましたが、さすがに少し寒そうでしたw。風もだんだん弱くなってくる時期の気がしますが最近はよく吹いています!今年の夏は良い風がふくのかな!?

Posted by ゆうき at 18:15 | 記事のURL | コメント(0) | カイトボード日記

デジイチ買っちゃいました! 2007年5月23日

ペンタックス K10D

色々と悩みましたが、デジタル一眼レフカメラ買っちゃいましたw。実際に買ったのはゴールデンウィークなのでちょっと前ですけどね。
何をゲットしたかというと、「Pentax K10D」。一番の決め手は、防塵・防滴仕様。目的の1つとして趣味ではまっているカイトボードの撮影を考えていた為、防塵・防滴仕様は魅力的。もちろん防水ではないので気をつけなければいけないが、無いよりは確実にあったほうがよい仕様です!あとは、手振れ補正も魅力的でした。
そしてレンズは、「SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC」。カメラ屋さんで話しを聞いたり、実際に触らせてもらったり、ネットの情報を見たりしてこれに決定。望遠側が足りないかも?との情報もありましたが、最初の一本としてはこれでいいかなとの自己判断w。
コンパクトデジタルカメラ、略してコンデジとは違いデジイチは機能も盛りだくさんです。
カメラは、ド素人なので日々勉強中です。因みにまだ海には持っていってませんw。

Posted by ゆうき at 21:01 | 記事のURL | コメント(0) | カメラ・写真

カイトボード@篠原 2007年5月3日

篠原

今日から地元では浜松祭りです。良い風が吹きそうだったので、カイトボードに行くことに!南西の風が吹きそうだったので、舞阪に行くつもりでしたが、ローカルだけで、舞阪より少し東の篠原にいきました!サーファー、釣り人も誰もいなくて、自分たちだけで貸切状態でした!
昼頃ゲレンデにつきましたが、まだちょっと弱そうだったためベガス14㎡をセット。1時間弱乗ったところで、風が上がり始めオーバーになったので、ベガス9㎡に張り替えました!その後夕方まで、ジャスト~ジャストアンダーで楽しめました!風も安定し暖かく、波もセットで胸ぐらいで綺麗に入っていました。カイトボード日和の1日でした。

Posted by ゆうき at 18:02 | 記事のURL | コメント(0) | カイトボード日記

2007ノースフェスティバルin琵琶湖 2007年4月14日

ノースフェスタ

ノースカイトフェスティバル2007のため、琵琶湖のローカスさんに行ってきました。ローカスさん目の前の佐波江ビーチは、砂浜も広くとても綺麗なビーチでした。午前中は16㎡でも乗れないぐらいの風でしたが、徐々に吹き上がり、昼過ぎから9~12㎡にて夕方まで楽しむことが出来ました。

続きを読む »

Posted by ゆうき at 23:59 | 記事のURL | コメント(0) | カイトボード日記

本日の舞阪 2007年4月8日

舞阪

朝の予報では弱かったが、11時過ぎに舞阪着。南風でオンショアーでヒヨヒヨの風でした。予報では上がりそうだったのでしばらく待機。
1時過ぎぐらいから風が西にふれ南西のクロスオンで乗れそうなぐらい吹いてきたので、ベガス14㎡と、クレイジーフライ132×39をセット。風が抜ける所もあったがジャストで乗れました!風は上がり14でオーバーになったので一旦休憩し、少し風が落ちたところで、多少デパワーをし、夕方まで楽しめました!
後半には板を流してしまい、ちょうど風が抜けているところで、ボディードラッグでは上手く回収できず、一旦ビーチまで、戻り別の板で板探しへ・・・。流れも少なく波も小さかったので何とかボードを発見しました。ボードを一緒に探して頂いた方々本当にありがとうございました。
今日はガスディーでしたが、ガッツリと乗れて満足です。右からのクロスオン~サイド、波は膝ぐらい、9㎡~12㎡ぐらいのコンディションの舞阪でした。

Posted by ゆうき at 19:41 | 記事のURL | コメント(0) | カイトボード日記

カイトボード日和の舞阪 2007年3月31日

舞阪

本日は久しぶりの南東の風で舞阪に行ってきました。左からのクロスオン~サイドぐらいの風。ベガス14㎡とクレイジーフライ128×40で、ジャストからジャストオーバーで楽しめました!3時過ぎには風が落ちアンダーになり終了しましたが、久しぶりの外海を満喫できました!
今日は波を使ったバックロールに挑戦!周り過ぎて失敗も何度かありましたが、一応できるようにはなりましたw。グーフィースタンス側ではまだ何のトリックもできないので、少しずつ練習していきたいです。

Posted by ゆうき at 23:50 | 記事のURL | コメント(0) | カイトボード日記

ブログ内検索

プロフィール

ゆうき
松井勇樹 (Yuki Matsui)
静岡県浜松周辺をメインに乗っています。楽しむ事が一番!カイトボードそして海を通したくさんの仲間ができたらいいなと思っています。見かけたら是非声でもかけてください。

Facebook   mixi


使用道具
クレイジーフライ
クレイジーフライ(Crazy Fly)

カイト:
10 トリックス 7㎡

ボード:
10 ロッキー・リミテッド 125×41
09 ブルドーザー 130×39

エフワン
エフワン(F.ONE)

カイト:
09 バンデッド DOS 7㎡ 10㎡

アーカイブ

QRコード

QRコード