ちょっと御殿場まで。 2009年11月15日

今日は、午前中インフルエンザの予防接種を受けてきました。
時計が電池切れでとまり、だいぶボロボロになってきていたので、そろそろ買い替えかなと思い、G-SHOCKを探しにということで、午後からウィンターSALE中の御殿場アウトレットに遊びに行ってきました!
娘を連れての外出では今のところ一番遠くかな?ベイビーから子供っぽくなってきましたよ。
レーシックへの道 2009年11月6日
レーシック受けるぜぃ!(たぶん)
候補として3つのクリニックから資料を取り寄せました。
・品川近視クリニック
・神奈川クリニック眼科
・錦糸眼科
色々考えた結果、品川近視クリニックの予定でいます。嫁の兄が、実際に受けたクリニックでもあります。
現在の最先端技術であるだろう、アマリス Zレーシックにひかれました。5次元で眼の動きを認識する機能はアマリスだけだそうです。これでレーザー治療中に多少目が動いても大丈夫?また、ハロー現象やグレアが起こる可能性も低そうな所も魅力的。もちろん、まったく後遺症が起きないという訳ではないので、心配な点はありますが、現段階では一番いい術式のはず。値段は26万(割引で安くはなる)と少々高めですが、通常1回しかやらない手術だし、値段をケチることより、技術面で選択してみましたw。
ってことで、アマリス Zレーシックの仮予約完了!東京で受けてきますっ!
事前キャンセルや、適応検査でのカウンセリング?でやっぱやーめた。となる可能性もありますけど、今のところ受けるつもりです!受けたくても、適応検査でアウトとなってしまえば、受けれませんけど。
興味がある方、一緒に行きませんか?(笑)
母親には、まだ止めたほうがいいんじゃん?と反対されているので、予約はしたものの少々悩んでもいます。まだ、時間はあるのでもう少し情報収集し、悩んでみようかな。
浜松モザイカルチャー世界博2009 2009年11月4日
さて、日曜日は、浜松モザイカルチャー世界博2009に行って来ました。曇りのち雨の天気予報で心配でしたが、朝起きてみると晴れ!気温も暖かくお出かけ日和でした。いくつもの花や緑を組み合わせて、色々な作品が作られていましたが、まさにアート!週末って事もあり、多少こみあってはいましたが、色々な作品を見たり、フードコーナーで各国の料理を食べる事もできて、楽しめました。今月23日まで開催しているので、まだ行ってない方は是非。
クレイジーフライのサーフパンツ 2009年10月30日
Crazyflyからからアパレル商品も発売されています。早速、Crazyflyのサーフパンツを入手!デザインもおしゃれで気に入ってます。他にもラッシュや、Tシャツ、パーカーなどもあります♪
興味がある方はお近くのクレイジーフライ取り扱いショップまで。
2010年は、ライダーのハンナ・ホワイトリー用にデザイン、開発されたガールズのプロモデルが発売されます!
クレイジーフライ2010年モデルのボード君たちはこちら↓
クレイジーフライ ジャパン
カイト乗り換え、F.ONEへ! 2009年10月20日
届きました!!
トロ(02モデル)→ベガス(04モデル)→ベガス(06モデル)
と、ノースカイトを使っていましたが、今回は初めてのメーカー乗り換え!
カイト仲間に数回乗らせてもらったF.ONEのバンデッドDOSに引かれ、買っちゃいました。
なかなか全てのカイトを乗り比べるのは難しいですが、久しぶりに、これだ!って感じがして我慢しきれずっ。
最新の2010年モデルのバンデッドⅢにも興味はあったのですが、最新カイトを何枚も買えるような予算は無かったので、今回は新古のDOSに決定!もちろん、バンデッドⅢを使うチャンスがあれば、是非使ってみたいですけどねw。
サイズは、今まで乗っていた風域を考え、バンデッドDOSの7㎡、10㎡を選択。DOSはアンダーに強いので、10㎡である程度までカバーできるような気がしてます。風が足りないときは、今のところベガス(06モデル)の14㎡を使う予定です。昔のカイトは、風域も狭く、何枚もカイトを持っていないと、乗れる風に限りがありましたが、今では2枚ほどで、おいしい所をカバーできるのでエコですね~w。
さて、後は風が吹くのを待つだけです。
天竜川河口でガッツリとカイト 2009年9月27日
久しぶりのカイトに行ってきました!
午前中は子供と公園で遊び、午後から南東が吹き始めていたので、久しぶりに天竜川河口へ!
堤防沿いを走るとカイトが20機程上がっていました。こんなに上がっているのは初めてかも?
ちなみに写真は、帰りに撮ったので、ほとんどカイトは上がっていません><。
さて、準備をしていると、あるものが無い!!初めて、バーを家に忘れてきました・・・。やさしいカイト仲間がたくさんなので、バーを忘れても楽しめましたけど。爆
昼頃は、弱めだったそうですが、ちょうど僕が始めた(3時ごろかな)時には、風も吹き上がって来ました。バンディッドDOSの10㎡を借り、デパワーし、バーを引き込むとオーバー!といった感じでした。前回も少し借りたのですが、扱いやすくお気に入りです。2010年モデルも、各社から情報がでてきて、バンディッド3も、一部地域では既に試乗もされているようですねぇ!
バンディッド3が、今のところ買い替え候補のNo1かな。
といった感じで、フラットの天竜川河口でガッツリと楽しめました!
さて、次はいつ乗れるかな。
大須賀海岸でカイトボード 2009年8月24日
今日は、カイトへ大須賀海岸へ行ってきました。
カイトサイズ7~9㎡のコンディション。2時半頃ビーチに着きましたが、ガスティーが酷いとの事で、みんな休憩中でした。
一度乗って見たかった、Bandit Dosの7㎡を借りて1ラウンド。インサイドは弱く、アウトにでるとジャストといった感じでした。ローアスの感じでトルクフルでした。動きは早すぎず、乗りやすかったです!パワーもありワンサイズ上ぐらいのパワーがあるような気がしました。シーティングが少し長めのこともあり、バーを前に出した際にパワーが抜けすぎる感じがありましたが、ガスティーコンディションの中でも、マイルドで扱いやすいカイトでした!
少し休憩し、7㎡のレベル(07モデルかな?)を借りて、2ラウンド目へ。Dosに乗った後ということもあるかと思いますが、カイトがハイアスペクトに感じました。風も多少落ちたのかも知れませんが、Dosの7㎡に比べるとちょっと風が足りないぐらいでした。マイカイトもノースなので乗り心地は近いものがあり、乗りやすかったです。
その後は、沖縄から浜松に戻ってきているナカツさんと初対面。年内は浜松との事で、一緒に楽しくカイトができそうです!
バンディッドDOS、思った以上に良いカイトでしたw。マイカイトのベガス(06モデル)もまだまだ現役で行けますが、パンクの症状が出始めてからはちょっと困りもの。去年ぐらいから少し考えてましたが、そろそろ買い替えも♪
後半は風も落ちてしまい、少しオフ気味になったため、今日は自分のカイトを広げることなく終了しました。
カイトとは別件で、つたい歩きを始めていた娘が、ついに立った!3秒ぐらいですがw。歩き始めるのももうすぐかな?